昨日は午後からアルバイト。
午後からのアルバイトは、ただでさえ暇なバイトが、さらに暇なのでいい。
バイト先は2人1組でアルバイトの勤務はシフトが組まれているのだが、自分以外は68歳以上で男性の方しかいない、まるでお爺さんの展覧会だ。
昨日のシフトは中田さんという80歳を過ぎたお爺さんだった。
自分は中田さんが大好きだ。
中田さんは80歳過ぎとは思えない元気な方で、上場企業の役員を辞めてから、自分と同じ職場で働いている。
自分は中田さんの、親しみやすさと、人生経験や株・経済の話を聴くのが面白く、中田さんとシフトが一緒の日はウキウキしてしまう。
バイトの前半は、自分はパソコンでブログを書いたり調べものをし、中田さんは自分の調べた株をどうするかメモ帖に何かを書き込んでいた。
その後にお互いの作業が一段落すると、どちらかともなく話しかける。
その日はアメリカや日本の金利の話、マイナンバーカードにおける政治家の話や、日本における半導体産業の話を中田さんから沢山聴かせてもらった。
半導体の話では、経済紙をコピーした資料を中田さんから見せてもらう。
そこには自分の知らない企業の名前や、半導体を作る工程が書いてあり、知的好奇心を満たしてくれる。
ただそれよりも、中田さんが80歳過ぎても株の為に勉強をし続け、それを楽しむ姿勢に、自分は改めて中田さんを尊敬する。
自分のバイト先はお爺さんの展覧会である。
自分もいつか歳をとり、お爺さんのコーナーに並べられる日がくるだろう。
その時に自分は中田さんの様にありたいと思っている。
<追伸>
「Stay Gold/Hi-STANDARD」を聴きながら
目次
コメント