趣味の活動限界時間をランキングにしてみた

今日は午後からのアルバイトなので、ゆっくりと午前8時30分に起きる。
目覚まし時計に強制的に起こされずに目覚めた朝は久しぶりかもしれないと感じた。

彼女が猫にご飯をあげるのを横目に、自分はスティックタイプのカフェオレを入れる。

その後、簡単に今日の予定をまとめ、PS5の電源を付けた。
「eFootball(旧ウイニングイレブン)」を数試合行う。

コロナ後遺症になってから、漫画を読む時間が減り、ゲームをする時間が増えた。
不思議と読書や漫画を読む、映画やYoutubeを観るよりも、ゲームをする行動が自分にとっては一番負担がかからない気がする。

自分の趣味の限界活動時間をランキングにすると…

1位:ゲーム→約1時間30分~2時間くらい
2位:漫画→約1時間くらい
3位:読書→30分くらい
4位:Youtube→15分~20分くらい


身体が重い日はゲームでも流石に1時間以上は厳しいが、1番すんなり夢中になれている気がする。
ゲームも少しずつだが勝てる様になってきた。

夢中になれている時は、コロナ後遺症やうつ病、お金の不安も脳裏には浮かんでこない。

こういう時間が増えていけば、いつか自分の病気も寛解するのではないかと思う。

「少しずつ趣味以外の時間も、夢中になれる様な生活をしていければいいな」と思いながら、カフェオレを飲み干した。

<追伸>
「ロックンロール イズ ノットデッド/サンボマスター」を聴きながら


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次